DIDP
DIDP
- 化学名:
- フタル酸ジイソデシル
- 構造式:
- 分子式:
- C28H46O4
- 分子量:
- 447
- 即存化学物質No.:
- 3-1307
- TSCA:
- 記載あり
- EINECS:
- 247-977-1
DIDPは低揮発性、耐熱老化性、耐石鹸水抽出性にすぐれた可塑剤です。
DIDPは、熱や光に対する安定性はDOPと変りませんが、加熱後の引張り強さや、伸びの変化が少ないため、比較的高温の環境中で使用される製品に使用できます。特に80℃、90℃の耐熱電線分野は、DIDPの優れた耐熱老化生と電気絶縁性が遺憾なく発揮される分野です。
また、シャワーカーテン、車両および家具用レザー、床材等、低揮発性や耐石鹸水性が要求される分野にも広く使われています。
DIDPは、DOP配合に比べ初期粘度が低く、かつ貯蔵中の粘度上昇が少ないため、プラスチゾルの粘度調節ならびに耐久性付与に有効です。
[一般的性質]
外観・臭い等 | 殆ど無臭の透明な液体 |
---|---|
沸点(℃,101.3kPa) | 420 |
融点・凝固点(℃) | -50 |
比重(20/20℃) | 0.968 |
蒸気密度(空気=1) | 15.4 |
屈折率(25℃) | 1.484 |
蒸気圧(Pa,200℃) | 53 |
粘度(mPa・S,20℃) | 121 |
表面張力(N/m,25℃) | 測定値なし |
比熱(kJ/g℃,20℃) | 測定値なし |
蒸発熱(kJ/mol) | 測定値なし |
膨張係数(℃当り) | 測定値なし |
水への溶解度(mg/L, 20℃) | 0.0002 |
引火点(℃,開放) | 234 |
発火点(℃) | 386 |
爆発範囲(vol %) | 測定値なし |
[軟質DIDP性能]
(1mmシート・50PHR)
可塑化効率 | 1.12 | |
引張試験 | ||
抗張力 | (MPa) | 25.1 |
伸び | (%) | 393 |
100%M | (MPa) | 13.2 |
硬度 | 93 | |
揮発減量 | ||
87℃*1日 | (%) | 0.5 |
87℃*6日 | (%) | 3.0 |
低温柔軟温度 | Clash-Berg(℃) | -23 |
抽出試験 | ||
ケロシン 23℃*1日 |
吸油率(%) | ▲11 |
可塑剤損失(%) | 42 | |
洗剤(1%) 50℃*4日 |
吸水率(%) | 0.9 |
可塑剤損失(%) | ▲0.7 | |
耐熱老化性試験 | ||
<120℃*5日> |
(%) | 102 |
伸び残率 | (%) | 89 |
100%M | (MPa) | 16.0 |
重量変化率 | (%) | 3.6 |
Contact Us
Tel.03-3516-0345